住宅取得に使える4つの支援策は併用可能です!
1. 子育てエコホーム支援事業を創設
| 新築 | 子育て世帯や 若者世帯 | 長期優良 住宅 | 100万円 | 
|---|---|---|---|
| ZEH住宅 | 80万円 | ||
| リフォーム | 子育て世帯や 若者世帯 | 原則上限 30万円補助 | |
| その他の世帯 | 原則上限 20万円補助 | ||
| 対象者 | 令和5年11月2日以降に「対象工事」に着工し、申請した方。 | 
| 受付期間 | 令和6年3月下旬~予算に達するまで(遅くとも令和6年12月31日まで) | 
2. 住宅ローン減税で13年間の税額控除
- 住宅ローン残高の0.7%を原則13年間、所得税額と住民税額の一部から税額控除
- 子育て世代・若者夫婦世帯は最大で年間35万円控除
- 住宅省エネ性能等に応じ控除額を上乗せ
- 令和6年に新築住宅に入居される子育てに入居する子育て世帯・若者夫婦世帯の控除額について、令和4年、5年入居の場合の水準を維持(最大で年間35万円)
| 対象者 | 令和4年1月から令和7年12月末までに入居した方 | 
3. 贈与税非課税枠は最大1000万円
- 親や祖父母から資金贈与を受けて住宅の取得等をした場合、最大1000万円までの贈与が非課税
| 対象者 | 令和6年1月から令和7年12月末までに贈与を受けた方 | 
4. フラット35の金利を最大 年1.0%引き下げ
- 子育て世帯や若者夫婦世帯を対象に、住宅金融支援機構が提供する【フラット35】の金利を一定期間最大年1.0%引き下げ
※長期優良住宅、ZEH住宅などを対象した金利引き下げメニューとの併用が可能です。
| 対象者 | 令和6年2月13日以降に資金を受け取られた方 | 









